4.6
468 件のレビューに基づいています
1-5 of 90 reviews
  1. 最初のキューブです。
    高価な物と比べると劣る部分はありますが、最初のキューブにしては最適だと思います。
    回し込むと中に白い粉(削れたもの)が溜まるのでたまに掃除するといいです

    (1) (0)
  2. 3×3と同じ56mmサイズなので,3×3でやっている指遣いと同じように回せます。値段も魅力的です。
    一列回しと二列回しで回し心地がかなり違い,調整を試みましたが,いい具合にするのがなかなか難しいです。中列の磁力が強く,ザクザクと回る感じがします。
    予備の磁石が付属するのは嬉しいです。

    (1) (0)
  3. +ネジがかなり大きい型?になってるので、一般家庭では5番の−ドライバーで回す他ありません。その他は値段を超えた良いキューブです。

    MBLDerへ
    このキューブのロゴは消しゴムで消せます!
    BLDに当たっては少し窮屈感を感じるので、45-90度ほど緩めると良いと思います。

    Image #1 from 08toramaru25
    (0) (0)
  4. 弱い力でスムーズに回ります。スライス回転でややバネ鳴きします。ロゴはシールなので剥がせます。
    マグネットは無く上下面を丁寧に合わせる必要があるため,早解きはしづらいのかもしれません
    (私はSquare-1をこれしか持っていないので,実際のところは分かりません)。
    じっくりと解き方を考えながら遊ぶには十分であると思います。何より価格が魅力的で,気になる粗もありません。

    (1) (0)
  5. MoYuの上位機種を試したく思ってWeiLing v10と本機種を比較し、UVなしMaglevバージョンが存在したこちら側を購入した。

    上位機種ならではの素性の良さを感じる回し心地で非常に良いというのが第一印象。ソフトなプラスチックが当たるようなカサカサ音が若干するが、回転音は静かな部類で、GANCUBE系よりはるかに静かでTornado V3より少し大きい程度。また、85gと上位機種のキューブの中ではかなり重い部類だが、個人的には重さは気にならないので何とも言えない。

    「1620通りの設定」という謳い文句の通り、かなり幅広い調整が可能。自分は現行メインキューブのXMD Tornado V3 Flagshipにフィーリングを合わせるべく重めの設定にして回しているが、GANCUBE系の軽い設定に寄せることもできるため、調整で困ることはなさそう。ただし、どう設定してもコアマグが全体的に弱い感じが拭えず、正確に回さないと90度ではない中途半端な角度で止まってしまう傾向にある。コーナーカッティングも決して広くないので、磁石やコーナーカッティングに頼ったラフな回し方をしている人 (自分もそうだが) だと頻繁に引っ掛かりを感じることになるだろう。

    設定変更は非常にやりにくい。コーナーのコアマグ設定だけは優れていると感じたが、センターキャップが開けにくく、ダイヤルの数字も小さくて見づらい。またエッジのマグネット設定ダイヤルは非常に回しにくく、また24か所を変更する必要があるのも煩雑。付属の工具もプラスチックで頼りなく、特にマイナスドライバー風の先端の耐久性はちょっと不安。Tornado V3がいかに設定変更しやすいキューブであるかを実感した。ただし、一度設定を決めたらそれ以降はほとんど変更しないと思うので、限られたスペースで1620通りものカスタマイズを可能にした点をむしろ評価したいと思っている。

    色々と書いたが、総合的にはかなり満足している。前述の引っ掛かりを回しにくいと感じるか、練習不足と反省するかによって評価が分かれると思われるが、素性の良さは感じるので、自分としては練習を兼ねて使っていきたいと思っている。

    (1) (0)